後生カウントの考察

ここ数日、ブログ主はアメリカ世時代の “県民大会” の史料をチェックしています。その中で、当時の野党(沖縄社会大衆党、人民党、社会党)や沖縄教職員会、労組団体が主体の革新共闘会議が主催する “県民大会” に関して、翌日の新聞にはお約束のごとく「〇万人が参加(主催者発表)」と報じられます。

続きを読む

恐怖の白い粉(3)手から手へ

張り込み捜査員の目前で取引 二年前のことだった。日がサンサンと照り輝くある夏の午後のコザ市センター通り。「麻薬取り引きが行われる」との情報をキャッチした捜査陣は、取引予定場所を包囲する形でかれこれ一時間、息を殺して張り込みを続けていた。ある者は向かいの店内から、ある者は観光客を装って三人連れで刻一刻、その時を待った。

続きを読む

【沖縄の高校野球外伝】糸満伝説 – その1

今回は “沖縄の高校野球外伝” と題して、県内最強のネタ校である糸満高校野球部の歴史を紹介します。高校野球には “ネタ校” と呼ばれる学校があり、不思議なことに必ずと言っていいほど絶妙のタイミングでやらかしてしまいます。本土での代表は霞ヶ浦高校(茨城)でしょうが、我が沖縄では糸満高校がぶっちぎりの1位として君臨してます(ちなみに2位は我が宜野湾が誇る中部商業野球部)。

続きを読む

俺が調子に乗って沖縄の高校野球の新チームを紹介するよ – 糸満高校

令和04年9月3日から翌10月2日まで、コザしんきんスタジアムをメインに開催された、第72回沖縄県高等野球秋季大会は、2日に行われた決勝戦で沖縄尚学が日本ウェルネス高校沖縄を10ー3で破り、2年ぶり10度目の優勝の結果となりました。そして上位2チーム(沖尚、ウェルネス)は今月22日に開催される九州大会(沖縄)に出場することになります。

続きを読む

恐怖の白い粉(2)広がる組織

オレは白人のワナにひかかった ある昼さがりの取り調べ室四日前に麻薬密売の現行犯で逮捕された男一人、手錠のかかったまま取り調べを受けていた。黒人兵である。「イエス、おれは何も悪いことはしていない。本当なんだよ」と必死に弁解している。「ではそのわけを聞こう」と静かな刑事の声。「本当だ。おれは何も悪いことなんかしていない。白人のワナにはまったんだ。おれはただ膚の色が黒いために白人のワナにはまっちまったんだ」。黒人兵は憎しみに満ちた目で刑事に訴え続けた。調べている刑事はあ然とした。「白黒の対立は麻薬にまで及んでいるのか…」。悩める現代アメリカをかい間見る思いがしたという。

続きを読む

令和のコザグルメ

本日(10月1日)、ブログ主はコザしんきんスタジアムで開催された高校野球(第72回沖縄県高校野球秋季大会)を観戦しましたが、その帰りに少し足を伸ばして、中央パークアベニューにある “ティールーム フリーダム” でコザグルメ”を満喫しました。

続きを読む

恐怖の白い粉 (1)闇のシンジケート

沖縄にはいったいどれくらいの麻薬密輸組織があるのだろうか。次々と摘発される麻薬グループに県民はだれしもそう思っているにちがいない。麻薬関係で検察庁に送り込まれる違反者は一日平均一人の割合。ことしに入ってから県警で逮捕した数だけでもすでに八月現在三百五十人を数え、七二年度の二百九件を軽く上回った。

亡国のクスリはすでに金網を乗り越え民間地域へ。そして県民の各家庭へいつ忍びよるかわからないところまできた。県でもその現状を重視、この秋から麻薬撲滅運動を県民総ぐるみで展開するという。米軍基地をかかえる沖縄。この基地を中継して、はびこる麻薬をほんとに断ち切れるのか。

続きを読む

りうきうの闇深な話 – 真の恐怖

(続き)少し前に “りうきうの闇深な話 – プロローグ” と題して、明治5年から6年(1872~1873)ごろの琉球藩の様子について言及しました。その中で、琉球藩は明治政府と交渉して減税措置が施されたにも関わらず、藩内の税率が据え置かれた件について触れましたが、果たして差額は如何にして使われたか、それは次回のお愉しみでいったん記事を〆ました。

続きを読む

県知事選を終えて – オール沖縄の末路(2)

(続き)今回は、再選した玉城デニー知事の今後についてブログ主なりに調子に乗って考察します。実は今回の選挙の特徴の一つに “政策論争がちっとも盛り上がらなかった” ことがあります。選挙戦を傍目で見ると、佐喜眞候補が政策論争を持ち掛け、玉城候補側が華麗にスルーする感じに見受けられましたが、それが許されるのも、玉城知事の支持者の「政策論争なんぞどうてもいい」との本音が見え隠れしたのが極めて興味深いです。

続きを読む

県知事選を終えて – オール沖縄の末路(1)

今回は、去る11日に投開票が行われた令和04年執行沖縄県知事選挙に関し、県政与党であるオール沖縄の視点から選挙結果と今後の政局をブログ主なりに考察・言及します。

前回アップした記事 “県知事選を終えて” の中で既に言及しましたが、今回の選挙は “旧統一教会系団体と付き合いがあった人物が沖縄県知事に相応しいか否か” が最大のテーマになってしまいました。その流れを受けて、現職の玉城デニー候補は、「人柄を前面に押し出す」戦術で常に選挙戦を優位に展開、そして見事当選します。

続きを読む

俺が調子に乗って “歴史的建造物” への潜入調査を再開したお話

去る11日の沖縄県知事選挙に挑んだ佐喜眞淳候補(4年ぶり2度目)が現職の玉城デニー候補に返り討ちにあった件に関し、佐喜眞推しだったブログ主の心的ダメージは予想以上に大きく、まだまだ尾を引きずっている状態でありますが、いつまでもくよくよしている訳にはいきませんので、今回は心の傷を癒すべく、りうきうの歴史的建造物巡りの記事をアップします。

続きを読む

県知事選を終えて

今月11日に投開票の令和04年執行沖縄県知事選挙は、残念ながら我が宜野湾から出馬の佐喜眞淳候補が現職の玉城デニー氏に2度目の敗北を喫してしまいました。

だがしかし同日執行の宜野湾市長選挙と市議会議員選挙は保守系の圧勝、特に市長選は史上最大の得票差(1万2千票余り)で現職の松川正則氏が再選を果たす衝撃の結果となりました(伝統的に保革の勢力が半々の宜野湾でこれほどの大差がつくのは異例も異例)。今回は県知事選挙に絞って、ブログ主なりに調子に乗って佐喜眞候補の敗因について言及します。

続きを読む

加点主義と減点主義

今回も沖縄県知事選にインスピレーションを得て、政治における “加点主義” と “減点主義” についてブログ主なりに考察します。その前に定義を下しておくと “加点主義” は成果に応じて点数を積み重ねて判断する評価方法で “減点主義” は基準点を設置して、そこからミスに応じて減点して評価する方法になります。

続きを読む