殿堂入り

下地幹郎氏が “結果を出す政治” を実践した結果

先日行われた宮古島市長選挙で現職が落選し、ひさびさにオール沖縄陣営が湧いていますが、それに絡んでブログ主は “下地幹郎氏” のこれまでの “実績” で打線を組んでみました。政局ネタ好きの読者のみなさん、是非ご参照ください。

続きを読む

山川警部殉職の状況 / 与那原警察署 山城常茂

1,はじめに

「11月10日」この日は私にとって忘れようとしても忘れられない痛痕の日である。

その日は復帰協を中心とする、ゼネストの日であった。

それ以前に、沖縄青年委員会会長と称する中核系の山城幸松が帰省しての記者会見の際

続きを読む

わーびちゅらーのうちくんじょー

11月にはいって何故か当ブログで取り上げたい事件が数多く発生しています。米大統領選にはじまり、その他突っ込まざるを得ない事例が散見されますが、同月14日の社民党臨時党大会での照屋寛徳衆議院議員の発言ほど衝撃的な出来事はありません。

続きを読む

突っ込まざるを得ない記事 / 女性版じわじわ伝説

今回は昭和37(1962)年3月の新聞記事より、じわじわくる事件(女性版)を紹介します。当時の記事を参照すると、少数ながらも目を疑うような女性のやらかし事件が散見されますが、やはりアメリカ世の時代は現代と違う部分があるなと痛感します。

続きを読む

深淵を除いてしまった時

平成28(2016)年5月19日に当運営ブログは第一号記事を配信し、本日めでたく “893回目の記事” をアップすることになりました。これもひとえに読者様のお力添えとご支持の賜物であり、今後もご期待に添えるよう良質の記事を配信する所存であります。

続きを読む

【緊急投稿】沖縄タイムス編集局の苦悩を察する

今月13日、沖縄タイムス社社員らが持続化給付金の不正申請を行ったニュースが大々的に報じられ、その後タイムス社長が急遽謝罪会見を行う事態となりました。金融詐欺に沖縄タイムス社員が関わった案件、いわゆる反社会的行為によって社長が謝罪に追い込まれたわけですが、タイムスの歴史においてもこのような不祥事は初めての出来事かもしれません。

続きを読む

カーハガリンドウ

昭和48(1973)年11月13日付琉球新報夕刊1面に “ユーモアを理解したい” と題したコラムが掲載されていました。ただし突っ込みどころ満載の内容ですので、全文書き写しにブログ主が解説を添えて紹介します。

続きを読む

【緊急まとめ】やらかしちょうすけさんの迷言で打線を組んだ【拡散不要】

今月18日に沖縄県庁前でマスク配布のデモンストレーションを行い、大騒動を巻き起こした琉球独立芸人さんの迷言で打線を組んでみました。

新型コロナウィルス関連では大部分の沖縄県民は冷静に対処している感がありますが、やはり100万も県民がいればひとりやふたりおバカが誕生します。その中でも彼はぶっちぎりの優勝候補で間違いありません。直近のツイッターなどのSNS上での彼の言動を纏めてみました。読者のみなさん、ぜひ笑ってやってください。

続きを読む

花柳病と傾城證文

先日、沖縄県立図書館で明治時代の琉球新報をチェックしていた時に、三遊郭(辻、仲島、渡地)の赤札娼妓についての記事が目に留まりました。”赤札娼妓”とは”性病持ち”を意味し、当時は若狭町に設置されていた若狭病院で定期的に検査が行われていました。

続きを読む

すごい写真が見つかったんだけど

先日、祖母の遺品整理中に「なんでこんな写真がうちにあるの???」という写真がいくつか見つかりましたので、その一部を掲載します。

戦前、戦後、復帰後、および外国、なぜか皇室の写真まで見つかったという驚きの内容です。大量の写真のなかのごく一部の写真を加工してアップしました。参考までに簡単な説明もつけましたので読者のみなさん是非ご参照ください。

続きを読む

暴力団追放沖縄県民会議の設立

平成2(1990)年12月21日、沖縄県において暴力団追放を目的とした団体「暴力団追放沖縄県民会議」が設立されました。その理由は同年9月に勃発した旭琉会の内部抗争によって11月に民間人に死傷者が出たからです。

続きを読む

おかあさんありがとう – 「母の日」の入選作文と図画

1964年5月8日付琉球新報に「おかあさんありがとう」と題した母の日図画作文コンクールの記事が掲載されていました。琉球新報とデパート・リウボウとの共同企画で全琉の小学生からおかあさんへの感謝の気持ちを表す図画と作文を募り、特賞、一等などの入選者はその作品が掲載されていました。

続きを読む

上級県民の一例

以前、当ブログにて「上級県民の考察」と題した記事を配信しました。今回は昭和52年(1977年)に実際に起こった出来事を例にして、ブログ主なりに上級県民の生態について言及します。

その出来事とは毎年15日に行われる那覇市主催の成人式に自衛隊員を招待しない問題で、昭和52年1月12日に自衛隊側が那覇市に対して質問状を提出したことから大問題になりました。その時の記事は以下ご参照ください。

続きを読む

多和田真山さんの思い出

ブログ主は不定期ではありますが、過去の新聞や刊行物から沖縄ヤクザ関連の史料を蒐集・整理しています。その中で異彩を放つ人物はだれかと問われると、ブログ主は “多和田真山” と即答します。

続きを読む

”鉄の暴風”の変遷

今回は沖縄県立図書館の5階「郷土資料室」に現存する朝日新聞社刊行『鉄の暴風』(初版)について言及します。ちなみに郷土資料館には初版『鉄の暴風』と沖縄タイムス社刊行の第2版が貯蔵されており、両者を比較すると極めて興味深いことが分りました。まずは第2版の「再刊行について」の全文を書き写しましたので、読者のみなさん是非ご参照ください。

続きを読む